捻挫

捻挫とは、運動中や日常生活の中で足首をひねり、靭帯、腱、筋肉のいずれかを痛めてしまうことを言います。

捻挫はふとしたきっかけで偶然痛めてしまうイメージが強いですが、姿勢や関節の歪みがあると引き起こしやすくなります。
捻挫により引き伸ばされて緩んだ関節が自然と元の状態に戻ることはないため、放置すると関節が不安定な状態になります。
それが原因で再び捻挫を繰り返しやすくなったり動かした際の違和感や痛みが残りやすくなってしまいます

えがおの整体院ではこういった症状を起こさないための施術を行っていきます。

捻挫した時にやってはいけない事

  • 入浴
  • 飲酒
  • 患部を温める
  • 知識のない人によるマッサージや治療
  • 無理して歩く

捻挫した時にやっておいた方が良い事

  • 患部を包帯などで固定し安静にさせる
  • 患部を氷嚢などで炎症を抑える。
  • 患部を包帯やサポーターなどで圧迫して腫れを抑える。
  • 患部を心臓より高く上げることによりリンパの流れをよくして腫れを抑える。

施術内容

えがお式捻挫治療

患者様の身体の状態を詳しく調べた上で、治療いたします。歪み、筋緊張も的確に施術し取り除くことで捻挫を引き起こしにくい身体にしていきます。

  • キッズスペースを完備しているので、産後の方や小さなお子様連れでも安心
  • 初回で実感できる体の変化
  • 予約制の為、待ち時間がなく、個別に対応できることが安心
  • 土曜も営業しているので平日忙しい方でも来院しやすい

初めての方は必ずお読みください

下記のような方はお断りさせていただく場合がございますので、一度当院までご相談ください。

・ペースメーカーを装着されている方

・体内に金属が入っている方

・妊娠中の方、または妊娠の可能性のある方

・体調がすぐれない方(38度以上の熱など)

STEP
受付(来院時)

受付表、問診表をご記入いただきます。

STEP
姿勢検査

痛みやお悩みの原因を分析する為、姿勢の写真を撮らせていただきます。

STEP
問診

問診室にて痛みやお悩みの状態を丁寧に聞かせていただきます。

STEP
検査

姿勢検査・可動域検査・触診を行って、お体の状態を細かく検査させていただきます。

STEP
症状説明

お体の痛み、悩みの原因、必要な施術が何なのかと、本日の料金を説明し、料金を確認した後治療にはいります。

STEP
施術

矯正治療や筋肉の施術を行い、痛みを改善します。

STEP
受付(治療後)

お会計とご希望者には次回のご予約を承ります。

STEP
見送り

お大事にどうぞ!