〒422-8064
静岡市駿河区新川2-4-20
TEL.054-281-0285
ご予約はLINEでも
なぜ?当院の
ヘルニア専門の整体は
こんなにも改善を
実感できるのか?
なぜ?当院の施術は
ヘルニアと言われた
症状を改善させる
ことができるのか?
当院には多数のヘルニアの方が来院され症状が改善しています。初期症状としては 痛くて寝返りが打てない 腰痛と足のしびれが併発して歩くのが辛い 座っているだけで足がしびれてくる などの症状の方が多いです。
整形外科での画像診断で 『骨の間が狭くなっているからヘルニアだね』 と言われ、 『痛みの原因がヘルニアだ』 と思っている方は要注意です。
最新の医学で 75%の成人の脊椎にヘルニアが存在する というデータがあります。 たとえヘルニアがあったとしても痛みのない方が多く存在するのです。
腰痛、しびれ = ヘルニアが原因 これは大きな間違いです。
皆さんに知ってい頂きたいのは 腰痛やしびれの原因がヘルニア以外の所にある可能性が高い という真実です。
本当のヘルニアを特定するには 画像診断以外の徒手検査をする必要があります。 それをして初めてヘルニアと特定できます。
整形外科で薬を飲んだり牽引したり、 普通の接骨院で電気を当てたり、 マッサージをしても改善しない方は 『痛みの原因がヘルニアではない』可能性が高いです。
ヘルニアではないのに腰痛やしびれが出ている場合、薬、電気やマッサージ等の治療は、あなたにあっていないかもしれません。
このような状態の場合、痛みの原因をしっかり分析し原因から治療をする必要があります。
その違いは何なのでしょうか?2017年に日本整形外科学会(お医者様が集まっている学会です)が定めた明確な5項目の基準があります。こちらをご覧ください。
ご理解頂けましたでしょうか?? これらの5項目に当てはまらない方は 例えMRIでヘルニアが出ていたとしても、痛みの原因はヘルニアではないのです!!
坐骨神経は末梢神経の中で最も太い神経で腰から出ておしりや足に伸びています。
これが圧迫されとおしりから足にかけて痛みが出るのが坐骨神経痛です。
この圧迫されている原因が様々なのです 例えばヘルニア、脊柱管狭窄症と診断されたとしても他の原因があり痛みが出ることが良くあるのです。 本当の原因を突き止めて施術をすることにより 症状を改善させることが可能です。
腰部のヘルニアが痛みの原因になっている方、手術を進められている方も当院では多数の改善例がございます。
手術はしたくない、 手術まではいかないが様子を見ましょう
今行っている治療法は正しいですか?
ロキソニンは痛みを抑える薬です。リリカは神経の興奮を抑えるだけです。 それらの治療で手術しなくて済むようになるでしょうか??
では腰痛やしびれ、いったい何が本当の原因なのでしょうか?
【症状1】
腰部からおしり、太ももにかけて疼痛、しびれがあり身体を捻ると痛みが増強する。
腰の骨の一つ一つの間に椎間板があります。その中にある髄核が飛び出しこれが神経に触れ、炎症が起こる為おしりや下肢にかけて痛みやしびれが出ます。
上半身を捻ると椎間が狭くなりこの圧迫が強くなるため痛みが増強します。
【症状2】
太ももから足にかけての痛み
立位から前屈したとき、仰向けで寝た状態で、痛みがある側の足を延ばしたまま上げた際に痛みが出る。これらの症状も腰部でヘルニアによる圧迫が起こっている可能性が高いです。
【症状3】
腰部の痛み
咳をした際に腰に痛みが出る場合、これもヘルニアによる圧迫が起こっている可能性が高いです。
膝の前面の痛み
腰から出た神経が圧迫され膝に痛みが出ることもあります。
ヘルニアとはラテン語で飛び出るという意味です。
腰の椎骨の間にある椎間板の中にある髄核(ずいかく)が飛びだしてしまうのが腰部椎間板ヘルニアです。
は何故髄核(ずいかく)は飛び出してしまうのでしょうか?
それは長年の不良姿勢=姿勢の歪みが原因です。
例えば腰が前にそる姿勢=『反り腰』になっている方が非常に多いです。
反り腰になると過度に湾曲ができるため 腰部の椎間板は常に圧迫され続けます
この圧迫が続くと椎間板の中の髄核が前に飛び出してしまいます。
この原因である反り腰を改善する事がヘルニア改善にとって非常に重要に重要です。 平らなところに仰向けで寝た際 腰が浮いてしまう方は反り腰の方が多いです。
前述した体の歪みと筋力不足に対して的確にアプローチしていきます。 身体の歪みは皆異なります。まずは姿勢の写真を撮り分析を行います。 その後、どのように歪みヘルニアの原因になっているか 細かく検査分析を行っていきます。
よく骨盤矯正をうたっているところが多いですがむやみに動かすと状態は悪化します。 骨盤の歪み方だけでも24通りあるので細かく分析し検査していきます。
筋力の低下もどこの問題があるのか調べていきます。
その後写真をお見せしながら状態を説明し、痛みの原因を十分にご理解いただきます。 ご自身で体の状態理解して頂くことにより改善へのイメージがわくので安心して施術を受けて頂けます。
その後 最新の治療法を用いて 身体の歪み、筋力不足を根本から改善していきます。
当院ではアフターフォローにも力を入れています。 私共の施術を受けて頂いてる時間以外の時間で 何をして過ごされているかがとても大切です。
日常生活の中でも症状を早期改善して頂く為に 日常生活でしてはいけない姿勢の指導や ご自身の歪みを改善できるオーダーメイドのストレッチ や筋トレなどをお伝えし症状の早期改善を実現させています。
患者様の身体の状態を詳しく調べた上で、歪み、筋緊張を的確に施術し取り除いていきます。
姿勢の歪み、背骨の歪み、筋肉の緊張、可動域検査、筋力検査など、体を細かく検査を行いヘルニアの原因が何なのか原因をしっかり突き止めます。
筋肉のマッサージだけでは痛みの根本解決はできません。骨格の歪みを矯正することにより症状の根本解決を実現していきます。
正しい姿勢を支えているのは筋力です。筋力がなければ身体はまたすぐに歪んでしまいます。当院では最新の治療器を用いて、寝ながら体を支えるインナーマッスルを鍛えることが可能です。20代から90代まで幅広い年齢層の方にご好評頂いております。
当院の矯正コースでは患者様のお悩みを最初詳しく聞させて頂くところからが治療であると考えております。
当院の施術は96%の方が初回で『変化があった』と実感してくださっております。2018年調べ。 施術前後の写真をお取りして変化を客観的にお見せします。
初めての方は必ずお読みください
下記のような方はお断りさせていただく場合がございますので、一度当院までご相談ください。
・ペースメーカーを装着されている方
・体内に金属が入っている方
・妊娠中の方、または妊娠の可能性のある方
・体調がすぐれない方(38度以上の熱など)
来院から治療までの流れ
受付表、問診表をご記入いただきます。
痛みやお悩みの原因を分析する為、姿勢の写真を撮らせていただきます。
問診室にて痛みやお悩みの状態を丁寧に聞かせていただきます。
姿勢検査・可動域検査・触診を行って、お体の状態を細かく検査させていただきます。
お体の痛み、悩みの原因、必要な施術が何なのかと、本日の料金を説明し、料金を確認した後治療にはいります。
矯正治療や筋肉の施術を行い、痛みを改善します。
お会計とご希望者には次回のご予約を承ります。
お大事にどうぞ!